1990年代中期 REDWING #877 USサイズ7.5

¥30,000
税込み

売り切れ

昭和のアメカジ世代に懐かしい、半円犬タグ付きのハンティングブーツ!

東京・上野にある老舗ショップ、ヒノヤにてバイヤー兼プレス業務を行なっている恩田さんが今回出品されたのは、昭和のアメカジ世代にとってはベストセラーブーツといっても過言ではない、レッドウィングの#877です。こちらは1990年代中期の通称“半円犬タグ“が付くモデルとなっています。10年以上前に、ほぼデッドストックの状態で購入されたアイテムで、この年代特有の赤みが強いレザーも特徴となっています。元々ハンティングブーツの為、雨の日でも気にせずタフに着用出来るのも、ありがたい一足。少し短めにロールアップしたデニムで、このモデルの特徴でもあるサイドのストレートステッチが見えるように是非履いて頂きたいです!



Profile

HINOYA & SUN HOUSE プレス/バイヤー
恩田高史さん

1979年生まれ。千葉県出身。学生時代のアルバイトから上野の老舗ショップ「ヒノヤ」でのキャリアをスタート。店舗での販売、EC業務を経て、現在はヒノヤ、サンハウス両業態のバイヤー・プレスを務める。また昔から好きだった古着やアメカジをベースに、現在はかなり幅広いブランド(商品)の仕入れを行なっており、その経験値から古着、新品問わず商品知識に定評あり!


Condition
革の状態ですが、着用に伴うシワや汚れ、若干のスレなどありますが、革の状態は良
いと思います。またシューレースも使用に伴う毛羽立ちや汚れなどありますが、実用
するには充分の状態です。ソールの状態ですが、着用に伴う擦り減りが全体にありま
すが、まだまだ張り替えずに充分に履いていただける状態です
 

Spec.
サイズ:US7.5(約25.5cm)


Detail

白く底が平らでクッション性に富むトラクショントレッド・ソールは、もともとはハンティング用に開発されましたが、その性能の良さから幅広く使われた優れもの。もちろん現代の街中での着用でも効果を発揮します。ヒール部分は着用感あるが、まだ貼り替えずに履ける状態です



泥や水の浸入を防ぐために履き口まで縫い付けられたベロや、モックトゥと呼ばれるモカシンタイプのつま先は、実用性と履きやすさに繋がっています



水の浸入を防ぐために靴底近くに縫い目を避け、踝の高さにサイドステッチがデザインされているのが#877の特徴です



1993〜96年頃まで使われていた通称「半円犬タグ」が右足のシュータンに付属します



1994年頃までは履き口のインサイドに製造年などの刻印がありますが、それ以降はシュータンに移行。こちらは後者で、半円犬タグの下に刻印されています。F6の刻印から1996年1月製とわかります


納品時期:ご注文から5営業日以内に出荷
配送手数料:全国一律500円
※稲妻メイトにご入会の方は、配送手数料が無料になるクーポンコードが使用できます。お支払いページにて[inazumamate]とご入力ください。