1950年代 HERCULES ホースハイド Dポケット仕様 ダブルライダースジャケット

¥100,000
税込み

希少性の高いDポケット仕様の往年の1着

1893年にアメリカで創業したSEARS(シアーズ)は数多くのプライベートレーベルを展開していました。その中で最も上位だったのがHERCULES(ヘラクレス)です。ヘラクレスは1908年から1965頃まで存在していたといわれ、主にスポーツウエアやワークウエアをリリースしていました。現在はないブランドですが、古着好きの間でも人気が高いことで知られています。
このダブルライダースジャケットは、埼玉県狭山市を拠点にレザーアイテムを提案するレザーワークスブラザーのプロダクトデザイナー・阿部 興二郎氏が愛用していたもの。ホースハイド(馬革)製でしっかりオイルアップされており、とても柔らかく美しい艶があります。左はDポケットになっているのも特徴のひとつです。襟にはボアを取り付けられるボタンも設置されています。
ディテールを細かく見るほど当時のスタイルを体感できるのも楽しいです。
襟やライニング、袖などダメージはありますが、革の硬化もなく身体に馴染みやすくなっています。ジッパーもスムーズに動き、テープ切れもありません。往年のヴィンテージ品で最近めっきり目にする機会の減った希少品ですので、ヴィンテージライダースジャケットをお探しの方はぜひこの機会をお見逃しなく!



Profile

Leather Works Brother & Co.
阿部 興二郎さん

埼玉県狭山市の工房兼店舗で、All hand madeの革製品を製作。
ヴィンテージ古着が好きで、プロダクトのデザインをする上でも様々な角度、視点から参考にしている。



Condition
襟や袖口など肌がよく触れる部分は擦れなどのダメージがあります。またライニングのキルティングにほつれがあったり色が褪せている部分も。レザーはオイルがしっかり染みこんでいるので柔らかく艶やかです。
 

Spec.
サイズ:36-38
着丈前63 / 着丈後57 / 肩幅48 / 身幅54 / 袖丈58cm
※若干の誤差が生じますことをあらかじめご了承ください。


Detail

両サイドにアクションプリーツがあり、肩も動かしやすいです。また腰まわりのキドニーパッドには6つのスタッツが施されています



ラベルは読み取りづらいですが、「HERCLES Outerwear by Sears」とあります。その下にはホースハイド(馬革)であることを示すラベルも残っています



左側のDポケット。ジッパーのつまみもレザー製です



袖口にはややダメージがあります。レッドのライニングも色あせ気味です



キルティングが施されたライニング。場所によっては糸が解れています




内ポケットと脇、腰部分はコーディロイで補強がされています。これも1950年代までのヴィンテージ品に多く見られる仕様のひとつです


納品時期:ご注文から5営業日以内に出荷
配送手数料:全国一律500円
※稲妻メイトにご入会の方は、配送手数料が無料になるクーポンコードが使用できます。お支払いページにて[inazumamate]とご入力ください。